シロイカエギング入門編

近年アオリイカブームでエギングを知らない方はおられないと思いますが、
シロイカもアオリと同じ筒イカの仲間で同じようにエギングで釣れるのです。
このページでは簡単な仕掛けと釣り方の説明をさせていただきます。

         (2,0号〜4,5号)

エギはアオリイカのものと同じもので深い所を釣るので中オモリを使います(カリスマシンカーなど)
シンカーのサイズやカラーは潮の速さや潮の色で変えますが色は私はまだ把握できておりません。
ただ、あまり派手なカラーを使うとシンカーにイカが乗ってきてわずらわしい時があります。
基本はマットブラックやグローがおすすめです。
PEラインに2,5から3号位のリーダーをつけてからシンカーをつけ
シンカーから約0、5m〜3m位リーダーをつけてエギをつけます。
太さは潮具合やイカのサイズに合わせます。
私はだいたいフロロの2,5〜5号です。

関東で行われている深場のアオリイカ仕掛けと同じものです。

当船では基本的にひとつのエギで一匹づつ釣っていただいております。


竿は一部のメーカーさんから専用のものもでていますし、
バスやシーバス用のロッドでも使えます。
私は普通のエギングロッドの8feet〜9feetをメインに使っています。
長い方がリーダーを長く取れるので有利です。
アクションはエギが素直にしゃくれて繊細なアタリが取れるものですが、
表現が難しいです。

リールは2500〜4000クラスでギヤのしっかりした物
安物はジャカジャカ巻きを多用すると1シーズン持たないときがあります。

ラインは腰のあるPE0,6〜0.8号で糸の色が見やすい物で
10mごとに色分けしてあると棚取りが楽になり釣果が伸びます。
(あまり細かい色分けのラインは夜釣りでは扱いにくいです)
おまつり防止のため、くれぐれもラインの太さはそろえるように
お願いいたします。

とにかく、この釣りは繊細なアタリがどれだけ取れるかが、釣果の分かれ目です。
しゃくりは持ち上げるようにしゃくったりシェィキングしてみたりジャカジャカ巻きで誘ったり色々ですが、
ただ肝は中オモリとその先にリーダーが付いているのでしゃくったときにちゃんとエギが
動かせているかです。(結構リーダーが曲者です)
アタリはちいさなコツンアタリや戻しあたりで糸ふけと穂先に神経を集中しないと船のゆれで
アタリが取れません。アタリが取れるか取れないかで釣果は5倍、10倍変わります。
もちろんアタリが無しでしゃくったときにつれていることもありますが・・・・とにかく腕の差の出る釣りです。
釣れたじゃなくて釣ったほうが楽しいのはいうまでもありません。
はまること請け合いの釣りです。

                 お問い合わせお待ちいたしております